自動車 安全はブレーキよりも車間距離 ※初代ブログで2018年5月24日にアップした記事です。 これは私が20〜30年前に東北地方の高速道路を走っている時に見つけた交通標語です。 よくできた標語だと思います。全然忘れずに、ずっと頭の中に残っています。 私は毎日 50〜100km... 2019.05.04 自動車
できごと 第2回なにわ淀川フルマラソンで走ってきました。 報告が遅くなりましたが、2019年3月30日に開催された第2回なにわ淀川フルマラソンで走ってきました。 前日の体重は 64.2kg。もうちょっと減らしたほうが良かったのかも知れませんが、あまり減りませんでした。 約4か月ぶりのマラソンで、最... 2019.05.04 できごと
できごと 患者さんから手作りの羊をいただきました。 ※初代ブログで2018年5月22日にアップした記事です。 数か月前に90代の男性患者さんから手作りの羊をいただきました。 いろいろなものを作るのが得意な方です。 こっちは黒羊。 玄関に飾らせてもらっています。 ありがとうございました。 2019.05.03 できごと
こひつじクリニック こひつじクリニックの駐車場が増えました。 もともと14台分の駐車場があったのですが、2台分増やしました。 現在の、こひつじクリニックの駐車スペースは下の図の緑色のところです。 番号で言うと、1番、23番、24番、25番、26番、31番、34番、36番、39番、41番、42番、45番... 2019.05.03 こひつじクリニック
商品、サービスの紹介 すぐれもの 足こぎ車いす ※初代ブログで2018年5月21日にアップした記事です。 今日は、足こぎ車いす COGY(コギー)を紹介します。 これはかなりのスグレモノなんです。 普通の車いすは両手を使ってこがないと進まないのですが、COGY は自転車をこぐように足で... 2019.05.02 商品、サービスの紹介
イベント紹介 2019年5月11日の勉強会のご案内 こんな勉強会があります。会の名前:第87回みんなで学ぼう“障がい福祉の ABC”日時:5月11日 (土) 13 時 30 分 ~ 14 時 45 分テーマ:家族の立場で考えるべき在宅医療の注意点について講師:小松邦志場所:猪名川町総合福祉セ... 2019.05.02 イベント紹介
こひつじクリニック 患者様のご家族からモビールをいただきました。 ※初代ブログで2018年5月18日にアップした記事です。 患者様のご家族から手作りのモビールを数か月前にいただきました。 クリニックの受け付けのところに飾らせてもらってます。 違う方向からとった写真です。 数日前にまた新しい手作りのモビール... 2019.05.02 こひつじクリニック
旅行・外出支援 こひつじクリニックのテレビ番組の販売を開始します。 ※初代ブログで2018年5月17日にアップした記事です。 2018年3月26日に東京MXテレビでこひつじクリニックを取り上げた、スーパードクターという番組が放送されました。 いよいよ、準備ができましたので、販売を開始します。 こちらのサイト... 2019.04.29 旅行・外出支援
クリスチャンとして考えていること 毎日が大吉です。(その1) ※初代ブログで2018年5月16日にアップした記事です。 毎日が大吉です。 これは、私がいつも考えていることです。 クリスチャンがおみくじ用語を使うことに違和感を覚える方がひょっとしたらおられるかも知れませんが、まああまり気にせず、ニュアン... 2019.04.29 クリスチャンとして考えていること
こひつじクリニック 5月の眼科医による訪問診療の予定 4月から眼科の先生が、訪問診療に回ってくれています。 本当は、眼科にかかりたいが、いろいろな事情で通院が難しいと言われる方は、お知らせください。 当クリニックから直線距離で 16km 以内の方であれば、ご自宅まで眼科医が訪問いたします。 こ... 2019.04.29 こひつじクリニック