小松 邦志

こひつじクリニック

東京旅行に同行した時の動画です。

だいぶ前に youtube にアップロードした動画です。 こひつじクリニックの第1号の旅行同行です。 ご夫婦で東京まで1泊2日の旅行をされたのですが、私と事務員1人が同行しました。「こひつじクリニック 東京旅行15分ver.」 東京スカイツ...
できごと

神奈川県から兵庫県までの転居に同行しました。

今日は神奈川県から兵庫県までの転居に同行しました。 頭部外傷後遺症のため左半身に不完全な麻痺があり、嚥下障害があり、ほぼ失語の状態の男性でした。 全行程を介護タクシーで移動しました。WEL DESIGN という会社の介護タクシーを利用しまし...
こひつじクリニック

こひつじクリニックの医師について

今日はこひつじクリニックの医師について簡単に紹介いたします。 まずは私、小松です。院長です。内科、外科、緩和ケア内科の担当です。 内科全般に対応します。 外科分野では外傷の処置、褥瘡の処置、爪関係の処置などを行います。在宅で、胸腔や腹腔の穿...
政治

小選挙区制は廃止しましょう。

今日は、ふと書きたくなったので、政治ネタでいきます。 今の自民党の悪政が続く一つの大きい原因は小選挙区制にあると思います。 2017年の衆議院選挙での自民党の得票率は 47.8% であったにもかかわらず、議席占有率は 74.4% と大きく乖...
訪問診療

事例検討会のお知らせです。

在宅での療養がより良いものとなるためには、多職種の連携が不可欠です。 多職種と言っても、具体的に書かないとわかりにくいですよね。ケアマネ、訪問医、訪問看護師、ヘルパー、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、地域包括支援センター、民生委員など。患者...
クリスチャンとして考えていること

「訪問礼拝」を提案します。

私が院長をしているこひつじクリニックは訪問診療を中心に行っているクリニックです。 元気な人なら自分で歩いて医者にかかればいいのですが、高齢になったり、病気のために体力が落ちてくると自分一人で通院することが難しくなります。そういう方は、訪問診...
家族

ネコがもう一匹います。

昨日の記事ではネコが2匹しか登場しませんでしたが、ホントはもう一匹いるんです。 ちゃんと紹介しないと悪いかなと思ったので、書きます。 一番最近うちにやってきたネコでチャコです。メスです。 ちなみに昨日紹介したネコですが、最初にうちにやってき...
クリスチャンとして考えていること

あなたはイヌ派、ネコ派? ネコと人間の似ているところ

ペットとして飼うならあなたはイヌ派ですか、ネコ派ですか。 私はイヌもネコも飼ったことがなかったのですが、飼うならイヌと思ってました。 だって、イヌの方が飼い主に対して忠実だし、飼い主になつくし、態度や行動で考えていることがわかりやすいでしょ...
自己紹介

自己紹介

まだ自己紹介をしていないのに気付きました。 私のこれまでの歩みを神様がどのように導いてこられたかについては、また詳しく書こうと思っています。 今日は簡単に書きます。 私は、1966年に神戸で生まれ、神戸で育ちました。 小学校5年生の時に初め...
訪問診療

20歳、若返る薬をください。

訪問診療している患者様なのですが、89歳の女性の方がおられます。 訪問するといつも「年はとるもんじゃないねえ。なんとなくしんどくって、重くって、だるくって。昔はこんなじゃなかったんだけどね。年をとるといいことが何もない。」とおっしゃいます。...