クリスチャンとして考えていること 教会の中の人間関係で傷つけられないために(その19) 対策案 日浅さん、若葉さんが教会の中の人間関係で傷つけられないための対策案です。 (0)大前提 人は誰でも一人残らず罪人です。それぞれの人が必ず神様から弱さを与えられていて、罪を犯します。牧師も例外ではありません。 教会は罪... 2018.08.22 クリスチャンとして考えていること
クリスチャンとして考えていること 「教会の中の人間関係で傷つけられないために」シリーズ 目次 2018年7月10日にこのシリーズが始まりました。 長くなってきたので、さらに書き進めていく前に一度おさらいをしておきたいと思います。 各記事の内容を簡単に紹介します。2018/7/10 教会の中の人間関係で傷つけられないために(その1) ... 2018.08.21 クリスチャンとして考えていること記事一覧・目次
こひつじクリニック こひつじクリニック 求人広告 このたび、新聞に求人広告を出します。 ご覧のとおり、常勤医師、看護師(常勤、パート)、SE、超音波検査の技師、旅行同行の登録看護師を募集しています。 患者さんの幸せづくりのために、ともにがんばりませんか。 ご応募お待ちしています。 2018.08.20 こひつじクリニック求人
できごと ダウン症の方の演奏会がありました。 今日、下のチラシにのっている多田駿介さんのマリンバの演奏会が日生中央のサピエであったので行ってきました。 多田俊介さんは21歳のダウン症の方です。 小学生の時にマリンバ(木琴みたいな楽器)を始められました。 楽譜が読めなかったり、手が器用に... 2018.08.19 できごとイベント紹介
こひつじクリニック 「スーパードクター こひつじクリニック ダイジェスト版」を youtube にアップしました。 今年の3月26日に、こひつじクリニックの働きを紹介するテレビ番組「スーパードクター」が東京MXテレビで放送されました。 30分の番組(正味は29分)ですが、それを4分間のダイジェスト版にしました。 そのダイジェスト版を youtube にア... 2018.08.18 こひつじクリニック旅行・外出支援
イベント紹介 9月12日に認知症サポーター養成講座を開きます。 こひつじクリニックでは、2か月に1回認知症サポーター養成講座を行っています。 これは一般の方向けの講座です。 一般の方が認知症についての知識を深めて、認知症の方やそのご家族をサポートできるように。 そして、認知症の方が地域で安心して暮らして... 2018.08.17 イベント紹介認知症
クリスチャンとして考えていること 「毎日が大吉です。」シリーズ 目次 2018年5月16日〜7月9日、「毎日が大吉です。」のシリーズを書きました。 (その1)から(その11)まであります。 このシリーズの中心のテーマは、「私たちにふりかかる苦難や逆境には、どんな意味があるのか」ということです。 各記事の内容を... 2018.08.16 クリスチャンとして考えていること記事一覧・目次
こひつじクリニック こひつじクリニックでは訪問栄養食事指導をしています。 こひつじクリニックには、非常勤ではありますが、管理栄養士が2名います。 この栄養士が、患者さんの家まで訪問して、栄養指導、食事指導をしています。 いろいろな原因で、食事が十分とれていない患者さんに対して、いろいろなアドバイスをしてくれます。... 2018.08.15 こひつじクリニック訪問診療
こひつじクリニック こひつじクリニックの車が1台増えました。 先週、こひつじクリニックに車が1台増えました。 全部で5台になったのですが、全部マツダのキャロル、色は同じグリーンです。 5号車には、主として、事務員が乗って、走り回る予定です。 患者さんの家を回って、事務的なことをしてくれます。 よりキ... 2018.08.14 こひつじクリニック自動車
趣味 ブログの模様がえをしました。 ブログの設定を変えられることがわかったので、少しいじってみました。 本文の部分は変わってません。 まずは「記事の検索」ができるようにしました。検索すると、過去の記事の中から、入力したキーワードを含む記事が表示されます。 最新記事は過去20件... 2018.08.13 趣味