できごと 今日は障がい児者の地域医療についての勉強会がありました。 今日は2018/10/25 2018/11/10 の勉強会のご案内 でご案内していた勉強会がありました。 「障がい児者に特化して、安心して生活出来る為の地域医療の問題点と今後の解決すべき課題について」というお題をいただいていました。 少し調... 2018.11.10 できごと福祉
イベント紹介 ネッツトヨタでの勉強会 2019年1月、2月のご案内 2018/7/23 ネッツトヨタで勉強会が始まります。 でご案内しましたが、9月からこんな勉強会が始まっています。 場所はネッツトヨタ神戸のネッツテラス猪名川のショールームです。 医療、福祉関係のテーマでみんなで話をしようというイベントです... 2018.11.09 イベント紹介
こひつじクリニック 11月の事例検討会のご案内 毎月の事例検討会のご案内です。 多職種での連携を強化していくためにこひつじクリニックが主催している検討会です。 こひつじクリニックの訪問診療の患者様を担当してくださっている訪問看護師さん、薬剤師さん、ケアマネさんを中心に集まっていただいてい... 2018.11.08 こひつじクリニックイベント紹介
クリスチャンとして考えていること 「人をさばいてはいけません。」シリーズ 目次 2018/10/7 人をさばいてはいけません。(その1) <自分の強さは過大評価する傾向がある。>2018/10/9 人をさばいてはいけません。(その2) <聖書の中のすごい人たち(1)> ノア2018/10/10 人をさばいてはいけま... 2018.11.07 クリスチャンとして考えていること記事一覧・目次
クリスチャンとして考えていること 人をさばいてはいけません。(その16)(完) <まとめ> 私たちの特徴・性質 ・人のあらを見つけやすい。 ・変な正義感を持っていたりする。・・・正義感とはやっかいなもの ・自分の問題は棚に上げて、自分を相手より高い位置に置き、相手を断罪しやすい。 ・その人を非難したり、攻撃した... 2018.11.06 クリスチャンとして考えていること
こひつじクリニック メンバーの多様性は組織の力 2018/7/5 毎日が大吉です。(その9) に書きましたが、神様は多様性を尊ばれます。 メンバーが一人ひとり違っていて、多様なんだけれども、全体として調和しているというあり方が、神様の喜ばれる状態です。 ですが、2018/8/1 教会の中... 2018.11.05 こひつじクリニッククリスチャンとして考えていること
クリスチャンとして考えていること 人をさばいてはいけません。(その15) <<聖書の言葉抜粋>><さばくことに関して>マタイの福音書7章1,さばいてはいけません。さばかれないためです。2,あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。ルカの福音書6章37... 2018.11.04 クリスチャンとして考えていること
クリスチャンとして考えていること 人をさばいてはいけません。(その14) <どうしたら人を赦せるようになる?>2018/11/1 人をさばいてはいけません。(その12) で<神様は私たちに人を赦すことを求めておられる。>と書きました。 でも2018/11/2 人をさばいてはいけません。(その13) では<完全に人... 2018.11.03 クリスチャンとして考えていること
クリスチャンとして考えていること 人をさばいてはいけません。(その13) <完全に人を赦すことは極めて難しい。>2018/11/1 人をさばいてはいけません。(その12) で人間どうしの罪は、大したことはないから赦しましょうという感じで書きました。 そうは言っても、人を赦すのは実際にはとても難しいことです。 誰に... 2018.11.02 クリスチャンとして考えていること
クリスチャンとして考えていること 人をさばいてはいけません。(その12) <神様は私たちに人を赦すことを求めておられる。> 聖書の一部を引用します。マタイの福音書18章23,このことから、天の御国は、地上の王にたとえることができます。王はそのしもべたちと清算をしたいと思った。24,清算が始まると、まず一万タラント... 2018.11.01 クリスチャンとして考えていること