小松 邦志

本の紹介

「メディカル・サポート・コーチング入門」から(その13)

<質問するスキル(5)> 〜〜物事を主語にする〜〜 過去型質問や否定型質問ではどうしても相手が責められていると感じてしまいがちです。 相手が責められているという感じをできるだけ受けずに、リラックスして話をしやすくするためのテクニックとして、...
本の紹介

「メディカル・サポート・コーチング入門」から(その12)

<質問するスキル(4)> 〜〜肯定型質問〜〜 否定型の質問はこのようなものです。 「どうしてうまくいかなかったのですか?」 「なぜその問題が解決できなかったのか?」 「なぜできないと思うのか?」 これらを肯定型に言い換えるとこうなります。 ...
記事一覧・目次

カテゴリー別アーカイブ

カテゴリー別のページにジャンプします。 それぞれのカテゴリーで記事が最新のものから表示されます。記事一覧・目次 イベント紹介 こひつじクリニック 旅行・外出支援 訪問診療 テレビ番組 求人 医学・医療福祉 リハビリ 認知症 グリーフケア ク...
本の紹介

「メディカル・サポート・コーチング入門」から(その11)

<質問するスキル(3)> 〜〜未来型質問〜〜 未来型質問とは、未来に焦点を当てて質問したものです。 例えば、 「次に何ができそうですか?」 「明日から、どうしようと考えますか?」 「これから、どんなふうになっていきたいと思いますか?」 「ど...
できごと

一時停止違反で罰金7000円。

昨日、訪問診療に車を運転して回っていました。 細い道から、太い道に出る時に、おまわりさんに笛を吹かれて、止められてしまいました。 最初、なんで止められたのか全然わかりませんでした。 そこの「止まれ」で一時停止しなかったでしょとのこと。 私は...
できごと

昨日、こひつじクリニックのスタッフが患者さんのパチンコに付き添いました。

私の訪問診療の患者様で、こんな方がおられます。 70代の男性で、慢性の疾患のために歩くのが難しくなってきている方です。 この方は、パチンコが趣味で、今まで頻繁にパチンコに行っておられました。 体調が比較的いい日にはパチンコに行けていたのです...
本の紹介

「メディカル・サポート・コーチング入門」から(その10)

<質問するスキル(2)> 〜〜オープン型質問〜〜 クローズ型質問は「はい」「いいえ」で答えが終了してしまうものを言います。 それに対して、オープン型質問とは「はい」「いいえ」では答えられないものです。 ●クローズ型質問の例 「その後、変わり...
本の紹介

「メディカル・サポート・コーチング入門」から(その9)

<質問するスキル(1)> 〜〜質問する意義〜〜 聴くスキルが終わったので、次は質問するスキルです。 聴き手が上手に聴いてくれると、話し手は自分の思い、悲しみ、つらさ、問題などを十分に言語化して、表に出すことができます。 これだけでも、話し手...
できごと

今日は「緩和ケア研修会」でした。

今日は市立伊丹病院で「緩和ケア研修会」がありました。 若干のトラブルがありましたが、なんとか修了できました。 私は9年ぐらい前にも「緩和ケア研修会」に参加していたのですが、事情があり、再度参加することとしました。 市立伊丹病院の医師、看護師...
こひつじクリニック

3月の事例検討会のご案内

毎月の事例検討会のご案内です。 多職種での連携を強化していくためにこひつじクリニックが主催している検討会です。 こひつじクリニックの訪問診療の患者様を担当してくださっている訪問看護師さん、薬剤師さん、ケアマネさんを中心に集まっていただいてい...